五十肩

五十肩も四十肩も症状や原因は同じで正式には『肩関節周囲炎』といいます。

五十肩はその名の通り五十歳前後で発症することが多かったのでそのように呼ばれるように

なりましたが、近年では四十歳前後や二十代でもおこることがあります。

五十肩の特徴としては肩関節の可動域制限があり、腕が上がらなくなったり、背中側に回せなくなったりします。

五十肩の原因は肩関節の筋肉や腱が固くなり、肩を動かすたびに負担がかかり炎症が起こっていると言われていますが、

実際のところ正式な原因は解明されておりません。

五十肩は人によって症状や程度は様々で、すこし肩の動きが悪くなり違和感程度で生活に殆ど支障がでないような軽度な方から

腕が全く上がらず夜も寝れない位にズキズキうずくような重度の方もおられます。

五十肩は無理にでも動かした方がいいのか、安静にしていた方がいいのか疑問に思われている方も多いと思いますが、

それは、五十肩の症状や時期によって変わってきます。

急性期の炎症が酷い時などは、無理に動かすと痛みがひどくなりますが、

慢性期で肩関節の拘縮などが起こっているときには、痛くてもすこしずつ動かした方がいいです。

ご自身でこの時期を見分けるのはとても難しいので、専門の方の指導に従って運動などをおこなうのがいいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

姿勢と腰痛の関係

次の記事

猫背 原因 改善方法